Author Archives: 栗原

夏を楽しもう!

大変な暑さが続いて汗が止まらない日々が続いています。

どんどん痩せて困っております。

今日は、写真が趣味のお客様のお宅に点検で伺いました。

色々な、お写真を見せて頂きまして夏のいい写真をもらいました。

普段よく見る景色ですが、写真で見るとまた違いますね。

最後にブッポウソウ?という鳥の写真も頂きました。

とてもきれいな鳥で感動しました。

止まっている時はカラスみたいに黒いそうです。

仕事を忘れて眺めてしまいました(笑)

実物を見に行きたいですね。

                  矢仁田

原因は?

今日は、2年前に床下の換気扇の取付けをさせて頂いたお客様から「異音」がすると電話を頂きました。

早速、現地へ伺わせて頂き換気扇を動かしてみるとパタパタと一定のリズムを刻みながら音がします。

一度止めて原因を探ります。すると、ファンの隙間から木の枝?の様なものが覗いています。

引っ張り出していくうちにその全貌が明らかになっていきます。

お客様と一緒に・・・虫の足?いや・・・カエル?

そして現れたのがこちらです。

※爬虫類が苦手な方は注意してください。いつもすみません。

トカゲのミイラがはさまっており、回る度に干渉して音が鳴るといった事でした。

私も、お客様もすっきり致しました。

今の時期は1年間の中でも湿度が高く、床下の点検にもピッタリの時期です。

何かおかしい。ちょっと気になる。すぐに対応致します!

新田

気分転換に相談を!

気温もどんどん上がってきて大変な日々になってきました。

アイスやかき氷のおいしくなる季節なので個人的にはいい季節です。

今回、シロアリ点検をさせて頂いたお客様にお野菜を頂きました。

最近、野菜が高いので久しぶりに野菜を食べました。

レシピまで頂いてゴーヤジュースの作り方をお勧めして頂いたのですがミキサーがないのでお休みの日にでもミキサーを買って試してみます。

話は変わりますが、壁紙の相談を頂きました。

最近、暑くなってお家にいる時間も増えてきて気になることも多いと思います。

是非!野菜で健康になった住宅ケンコウ社矢仁田に相談ください。

矢仁田

スズメバチ駆除

今日はスズメバチの駆除工事に行って来ました。毎年この時期になるとスズメバチ駆除の依頼が増えてきます。
現場に到着しお施主様に話しを聞いて見ると、「スズメバチが怖くて物干し場に行くことができずに困ってる」との事です。
巣の場所を聞いてみるとかなり地上に近い場所に営巣していました。

ここですね。この高さなら傍を通っただけで刺される恐れが有ります。これは私でも怖いです。防護服を着て近くから観察してみると、

巣の出入口が確認できました。ここに駆除薬剤を注入します。
この出入口の位置によっては薬剤注入が困難な時も有りますが今回は正面側ですので問題なさそうです。
使う道具ですが当社はウン十年まえからこれを愛用しています。

釣り竿の様に伸縮して高所の巣にもスプレーできる優れものです。今日も勿論コレを使います。
早速、さきほど確認できた出入口にノズルを突き刺して薬剤をたっぷり注入します。

出入口は一つですので、薬剤が巣の中に充満し成虫も幼虫も一網打尽です。
テレビ番組でたまにスズメバチ駆除が紹介されると、大抵はスズメバチが大量に辺りを飛びまくってる中たまに刺されながら何とかバスターが駆除する映像が流れますが、アレは演出です。
出入口にノズルを突き刺して薬剤注入すれば一匹たりとも外には出てきません。実はスズメバチ駆除は地味なんです。たまに見学者に言われるのが「えっ、もう終わり?」。
そう終わりです(笑)。実際は駆除自体より巣の撤去が大変なんです。
特にこの時期気温が30℃を超える中、通気性ゼロの防護服を身に付けて梯子の上で作業するのは限界ギリギリというか限界突破の辛さがあります。
しかしやらないと終わらないので頑張りました。

まずはバールで下から崩していきます。

既に息絶えていました、スズメバチ達は。もう怖くはないのでどんどん崩していきます。

大体撤去した後はスクレーパーでこさいで出来るだけ綺麗にしていきます。

撤去完了です。

撤去中に数匹戻って来るハチが居ましたが巣が無いのが分かるとどこかに消えて行きました。
 お施主様に撤去箇所を確認して頂き、「今後数日間は戻りバチが帰って来る事が有るので注意して下さい」とお伝えし現場を後にしました。

竹澤

「排水トラブル」

連日の猛暑皆様体調いかがでしょうか!?

さて、お仕事のお話しです。

いつもお世話になっているお客様から、外の壁から水が漏れてくるので困っていると相談がありました。伺ってみると・・・

地盤ブロック積み部分から漏水して隣人様宅の階段へ流れている状況でした。
まずは原因を調べることに。家の各所水を流し確認、すると壁から水が・・・。さらに外周の排水桝を確認・・・。
流れていないといけない排水が溜ってどこからか溢れて漏れている状況でした。

まず詰まりの原因として管へ何かが詰まっている可能性があるのですぐさま調査、すると配管へ木の根が入り込んでいることが判明、すぐに対処し水が流れる状況まで改善しました。

こちらのお宅は築40年以上と配管の劣化も考えられるため今後は配管の交換工事を検討していく予定になっております。

今回の件で改めて建物についてのメンテナンスはすごく大事だと感じました。目視では確認できない部分、床下などで起こる劣化事象を少しでも早く見つけ出し被害を未然に防げればと考えております。

皆様建物についてのご相談は是非弊社へご相談くださいませ!様々なお困りごとを解決するお手伝いを致します。  

#コロナ対策 #シロアリ対策 #外壁塗装 #検査 #長期優良 #延長保証 #リフォーム   

吉野

イエシロアリ駆除工事 ~前編~

今日はイエシロアリの誘引処理を施工してきました。何と3日連続の誘引処理です。連日の猛暑が体に堪えます。
しかしコロナ禍の今、仕事が忙しいのは有り難い事です。
さて、現場に到着後まずは被害状況の確認です。事前の打ち合わせで「ココが一番被害甚大」と聞いていた小屋裏進入口付近を見てみますと、

RC造の住宅ですがそんなのお構いなく2階の小屋裏まで被害が進行しています。蟻土に穴を開けてみると、

直ぐに兵蟻が出てきました。イエシロアリの兵蟻は待ち構えていたのでは? というくらい直ぐ警戒の為に出てきます。
誘引処理剤を注入すると、

大量に集まってきました。正に【誘引】ですね。次に蟻道部分を崩してみると、

ここにも兵蟻が沢山居ました。ちゃんと仕事してますね、兵蟻(笑)。
次に2階の和室を確認してみると、

速攻で出てきました。またその上の天袋の枠を打診したところ、空洞音がしたので穿孔してみます。

ここにも居ました。ぱっと見は被害が無いように見えたのですが誘引処理はやはり打診が大事ですね。気付けて良かったです。
この後、床下の誘引処理も終わり本日の施工は終了です。2週間後に全体の予防工事を予定しています。

竹澤

メンテナンス

お盆も明け、新しい一週間が始まりました。暑い夏ですが水分補給や塩分補給を行い体調管理に気を付けてください。

今年のお盆は社用車の窓ガラスの「油膜」が気になり洗車と油膜取りを行いました。

というのも、雨の日の夜間など前が見えにくく恐怖を感じたからです。

しかし、お盆が明けたということは当然梅雨も終わり・・・油膜取りと撥水の効果を感じる事ができていません。

車に限らずお住まいにも同じ事が言えると思います。

外壁や屋根の修繕、シロアリの対策、リフォームなど。

他にも、ちょっとした些細な工事。

これ頼みにくいなぁ。どこに言えばいいんだろう?

そんなお悩み解決のお手伝いをさせて頂ければと思います。

新田

ピッタリはまりました。

最近、蒸し暑くなってきましたね。

水分補給を忘れないようこまめに水分をとって乗り越えております。

今回は、床下の通気口を虫が入らないように対策してきました。

以前、床下換気扇を設置させて頂いておりました。

古くなってきており新しいものと交換させて頂くことになりました。

最近の換気扇は、性能が上がっており以前の台数を減らしても問題なかったので一台減らすことになりました。

空いた通気口の見た目が良くないのと虫の侵入が気になりますので対策の為ハウスキーパーを取り付けてみました。

取り付け後の違和感を心配していましたが思ったよりピッタリはまりました。

お客様にも満足して頂けましたので安心しました。

床下換気扇に少しでも異変を感じたらご相談ください。

何もなくても内部から見てみると異変があることもありますので気軽にご相談ください。

                                矢仁田

補助金制度活用

先日、給湯器の調子が悪いので見に来てほしいとお客様からご依頼がありました。
このお客様との御縁は、もともと7年前頃にシロアリによる被害から駆除工事をさせていただいたことから始まりました。

私が担当し始めたのは、シロアリ駆除工事から5年が経過したときに建物に対する5年間のシロアリ保証満了点検案内からでした。
その時の点検でシロアリの発生原因となる外壁のクラックなどが見つかり対策のご提案をさせて頂いたところ、お客様からも「ちょうど外壁の色を変えたかった、ついでに屋根も塗り替えてほしい」と、御依頼頂き外壁と屋根の工事をさせていただきました。
また当時の点検のときに別の事象もあり既存ユニットバスのお風呂から劣化による水漏れがありましたが費用面も考慮してコーキングにて補修を行い一時的に漏水を止める処置を行いました。

その後はスガノグループで行う展示会でユニットバスの取り替えについて検討していこうという流れでしたが、新型コロナウィルスの影響で展示会が延期となり見あわせる形となりました。

時は流れ冒頭にある給湯器の不具合からご連絡を頂きご訪問させていただくこととなりました。
給湯器のファンが経年劣化により故障している状況でした。お客様の希望としては、UB・洗面化粧台・給湯器の交換でしたが、現在「長期優良住宅化リフォーム」というお得な補助金制度があることもご提案をさせていただきました。

この制度は簡単に言うと住宅の質を向上させるリフォームを行うと工事費用の1/3が補助されるというものです。決められた条件を満たす必要がありますが優良な制度となっております。

まだまだ勉強中ではありますが、お客様にとって最善で最良なご提案が出来るようがんばってまいります。

#長期優良リフォーム 
#延長瑕疵保険 
#コロナ対策 
#シロアリ対策 
#ハチ駆除

吉野

中古住宅のご検討

長い梅雨が明け、すでに8月ですが夏が始まりました。今年は近年の猛暑日が続く夏に比べて過ごしやすいようにも感じますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、弊社へご依頼いただいているホームインスペクションと呼ばれる建物状況調査ですが、様々なきっかけからご連絡いただいております。

その中でもやはり一番多いのが、中古住宅の購入希望の方が、「買う前に調査して欲しい」というご依頼になります。

雨漏りは大丈夫? シロアリは大丈夫? 見た目はキレイだけどどうなの?

中古住宅に不安はつきものです。 そのような時に 一度プロの目で現状を見て欲しい! といったご依頼です。

購入希望の物件の劣化状況を調査し、報告書をお渡し致します。

中古住宅では購入に合わせてリフォームを検討することが多いですが、調査結果をもとに、購入の判断材料はもちろんリフォーム計画を考える上でもお役にたちます。

中古住宅をご検討の方は、お気軽にご連絡下さい。調査に関すること、すまい給付金などのお得情報、なんでもご相談承ります。

木倉